運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1913件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号

職場などで雇用主ワクチン接種を強制したりすること、あるいは、接種しなかったことによって解雇などの不当な差別的な取扱いを受けることは適切でないというふうに考えております。  政府として、このワクチンに関する正しい理解を広げるべく、厚労省あるいは官邸のホームページなどでも、専用カウンターが開設されているところでありますし、接種の強制、差別的な取扱いがないようお願いもしてきております。

西村康稔

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

ここのところが非常に不安があり、そして、もちろん、受けたい方にとってはワクチンを早く打ちたいということもあるでしょうし、米軍の方もそれを早くやってほしいというふうに望まれている中ですから、今のその雇用主としての御答弁は大変残念です。  その上で伺いますが、米国におけるコロナワクチン接種健康被害に対する補償の実績がどうなのかということなんです。  

早稲田夕季

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

他方、アメリカの方は、州によっては雇用主ということで認定されているところもあるようなんですけれども、イギリス、フランスの流れを見ますと、やはりウーバー運転手は、従業員労働者であるというような流れに私は傾いてきているというふうに思うんですね。  ところが、我が国はどうかといいますと、三月に、フリーランスで働く、雇用類似で働く皆さんガイドラインというものができました。三月二十六日です。

西村智奈美

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

○西村(智)委員 なのですが、現に、フリーランスといいながら、実際には、私、雇用主なのか労働者なのかと、それは個々のケースはあるとは思うんですけれども、やはり今の現状日本の中でいうと、まず、元請、下請とか、要するに、発注者受注者という関係でいうと、とにかく発注者の力がすごい強いですよね。下請をする人たちの方は言いなりにならなきゃいけない、ハラスメントが結構起きている。

西村智奈美

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

この一環として、法務省におきましては、平成三十年度に協力雇用主に対するアンケート調査を実施したところでございますが、現在までに必ずしも具体的なニーズの把握に至っていないところでございます。  もっとも、とりわけ若年者再犯防止社会復帰を図る上で就労の促進は重要であると、重要と認識しており、本改正を機に、前科による資格制限在り方について関係府省と連携し……

川原隆司

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

前科による資格制限在り方に関しましては、平成二十九年十二月に再犯防止推進計画が閣議決定されまして、協力雇用主に対するアンケート調査でありますとか、各府省庁を対象とした国家資格制限の見直しに関する要望の有無また検討状況につきまして調査などを実施しておりましたが、現段階に至るまで具体的な方向性を得るには至っていないというのが今の現状でございます。  

上川陽子

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

伊藤孝江君 今大臣の答弁にもありましたけれども、これまで法務省協力雇用主へのアンケート調査、また各府省庁への調査を実施したということなんですけれども、結果、資格制限を直ちに見直す状況にはないという結論に至ったというふうにもお聞きをしております。  ただ、調査をするに当たって、当事者という観点がここではもう全くないというふうに思います。

伊藤孝江

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

これは、ゲイであることを打ち明けた学生の情報を同級生にばらしてしまった、暴露をしてしまったということで、それを苦に校舎から転落死をしてしまったという事件なんですけれども、これに関して質問をしまして、通知なども出していただいたところなんですが、これ、雇用主と雇われている教員との間というのがこれメーンでございまして、受験生、学生求職者など確かに書いてあるんですけれども、この学生学生という、そこのハラスメント

石川大我

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

○国務大臣(上川陽子君) 少年院の出院者等就労につきましては、その非行歴を御承知いただいた上で雇用や指導をしてくださる協力雇用主方々に大変な御尽力をいただいているところでございます。その献身的な御労苦にも報いるために、法務省といたしましては、近年、様々な就労支援施策を充実強化してきたところでございます。  そのうちの一つでございますが、刑務所出所者等就労奨励金支給制度というのがございます。

上川陽子

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人今福章二君) ただいま御指摘ございました、その協力雇用主さんの中で実際に雇用してくださる方々のデータでございますけれども、その協力雇用主さんの数は、実はこの新型コロナウイルス感染症の影響もありましてやや減少しておりまして、昨年と比べればですが、令和二年十月一日現在では千三百九十一社、そこで実際に就労していただいている被雇用者の数は千九百五十九人となってございます。

今福章二

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

その中で、現在検討中ではございますが、例えば、本邦家族とともに生活するという子供利益保護必要性を積極的に評価し、また、その間の生活の中で構築された日本人地域社会との関係や、将来の雇用主等の第三者による支援の内容が十分なものであることなどを積極的に評価することなどを規定したいと思っているところでございます。

松本裕

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

養育費の場合は、親である以上、負担の責務があることは明らかであり、また、早くに、早期に解明する必要性も特に高いという観点からすると、例えば養育費を争点とする事件においては、嘱託先において調査嘱託に対する応答義務を特に明文化をする、あるいは雇用主協力義務を規定するなどといった具合で養育費に関する手続上の特則を設けること、これを検討していくべきではないかと考えますけれども、いかがでしょうか。

伊藤孝江

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

ガイドラインにつきましての考え方について御質問ございましたけれども、現在検討中というところでございますが、具体的には、我が国に不法に滞在している期間が長いこと、このことが在留管理秩序侵害の点において消極的に評価されることを明示する一方、本邦家族とともに生活をするという子供利益保護必要性を積極的に評価をすること、また、その間の生活の中で構築された日本人地域社会との関係であるとか、あるいは将来の雇用主

上川陽子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

具体的にどの程度、その確度が上がったのかというのは存じ上げないんですけれども、そもそも雇用主側、事業者側はこうした制度をどの程度知っているのか、また、知っていたとしてもあえて提出しない事業者に対する罰則はあるのか、実際に罰せられた方がどれぐらいいらっしゃるのか、もし分かれば教えていただきたいと思います。

小林鷹之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○池田(真)委員 今、雇用主の話じゃなくて、保険の方の話ですよね。物を壊しちゃったとかそういう話なんですけれども、雇う際に、何か器物とか破損するんじゃないかとか、そういう懸念からということなんですけれども、それもやはり足りないそうなんですね。

池田真紀

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

やはり働くことによって、これも三方よしでございまして、雇用主にもハッピー、あるいは同僚、若い同僚もハッピー、そして地域社会にも良いというような、やはりこの三方よしが実現できている場、これが、一番身近で長く働ける場というのが地域での福祉領域での就労だというように考えております。  

藤原佳典

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

このように、俳優の働き方は、誰が雇用主なのかはっきりせず、労働基準法第九条の労働者性の判断が困難で、賃金未払いや一方的な仕事のキャンセルに直面しても、労働者としての保護が受けられない場合がほとんどだというふうに伺っております。  関係者皆さんからは、既存の労働関係法令とは別の枠組みが必要ではないかとの意見もあります。  

畑野君枝

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

このようなことが起こらないための有効な施策例は、妊娠、出産や育児、介護休業などを理由に解雇退職強要をした事業主に対する過料と社名公開、意思に反して退職に応じてしまった場合、事後でも通報ができるようルール整備、失業して求職活動中に子が保育園に出願、在園、期間延長できるようルール変更退職勧奨など勤務継続関係修復が困難な場合、再就職先を元雇用主支援することを義務付け、育休取得を目的化しないこと、育休

宮下浩子

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

こうした方々に対しては、その第三者管理協議会といたしまして、元雇用主であるニチイ学館に対して、お一人お一人の状況把握をした上で、御本人状況意向を踏まえて、ほかの受入れ事業者へのあっせん帰国支援を行うよう指導するなどの対応を行っているところでございます。  引き続き、実態しっかり把握した上で、関係省庁連携を図りながら本事業の適切な運用に努めてまいりたいというふうに考えております。

佐藤朋哉

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

こうした方々に対しまして、第三者管理協議会として、元雇用主であるニチイ学館に対し、本人状況意向を踏まえ、他の受入れ事業者へのあっせん帰国支援を行うよう指導するなどの対応を行っているところであります。  また、一連の報道について、ニチイ学館の方に抜き打ち検査等に対しての報告を求めたというのは先ほどお答えしたとおりでございます。

坂本哲志

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

その上で、矯正施設では、そのような事情を踏まえながら、本人の改善に向けて一層の努力が必要であるということについて、個別面接などの機会を通じて本人の自覚を促すとともに、先ほど保護局長からもございましたとおり、本人前歴を知った上で就労の場を与えていただける雇用主の確保のために関係機関との協力をするなどの努力をしておるところでございます。

大橋哲

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

前歴等を承知で雇用してくださる、ただいま御紹介のありました協力雇用主方々でございますが、その活動につきましては、各種メディア等でも取り上げられ、御紹介されているとおりでございまして、ただいま委員指摘のとおり、刑務所出所者等就労を確保するために極めて重要な存在であると認識しております。  

今福章二